会場MAPとスケジュール(2018年)

こちらのイベントは終了しております。

次回の予定はコチラ ▶︎



開場時間について

5月26日(土) 12:00 開場
5月27日(日) 11:00 開場

なお、開場前からお待ちいただく事は可能ですが、以下の事柄をご理解いただけますと幸いです。

 

①整理券の配布はございません。

 早めに会場に到着してしまいますと、長時間お待ちいただく形になります。

②先着順での開場となります

③混乱を避けるため、会場前でお待ちいただく事が出来るのは、オープン1時間前からとなります。

 その前にお越しいただきましても、ご案内が出来ません事をご理解くださいませ。


無料講演会のご案内(2018年)

講師紹介&講演内容

日本ペットロス協会認定

ペットロスカウンセラー

藤井 佳子

5月26日(土曜日)

12:30~13:00

ペットロスとうまくつきあおう

ペットロスの心の変化、対処法、予防法

プロフィール

日本ペットロス協会認定 ペットロスカウンセラー

メンタルケア学術学会認定 アニマルペットロス療法士

 TSUBASA認定 バードライフアドバイザー2級

愛玩動物飼養管理士1級

日本産業カウンセラー協会 神奈川支部会員

日本医療催眠学会会員

日本交流分析協会認定 交流分析士2級  



認定NPO法人TSUBASA理事

望月 健人

5月26日(土曜日)

13:30~14:00

バーチャルMTB

通常とり村で開催している里親会「MTB」を説明致します。

今後はご遠方の方でも里親になって頂けるシステム「バーチャルMTB」を検討中で、現在まで進めているところと、今後の予定についてお話しさせていただきます。

鳥たちと里親さんとの、素敵な出会いが見つかるキッカケになれば嬉しいです。 

プロフィール

認定NPO法人TSUBASA 理事 アダプションコーディネーター

2008年3月に東京コミュニケーションアート専門学校 動物園動物飼育専攻を卒業。

以後TSUBASAスタッフとして飼育、事務業務に従事。

愛鳥のラブ@タイハクオウムと共に大学、専門学校等で講演なども行う。



ぴいちゃん工房 主宰

武田 穀

5月26日(土曜日)

14:30~15:00

愛鳥さんの住まいを暖かくするヒント

①プラケやケージの基本的な温度勾配の付け方

②お部屋の中でケージを置くのに適した場所は? 等

プロフィール

TSUBASA施設整備プロボラ

ぴいちゃん工房主宰 

ブログ https://ameblo.jp/pchan-works/  

著書「愛鳥のための手づくり飼育グッズ」



鳥の行動とトレーニングの

スペシャリスト ALETTA代表

石綿 美香

5月26日(土曜日)

15:30~16:00

鳥達に「優しく」いるためにできること

「優しさ」はさまざまな解釈ができる曖昧な言葉でもあります。

行動学の視点から「優しさ」を考え、具体的にできることをお話しします。

プロフィール

ALETTA 代表

IAABC公認CPBC(国際動物行動コンサルタント協会公認インコ・オウム行動コンサルタント)

HPアドレス:http://aletta-mika.wixsite.com/training

 上智大学外国語学部英語学科卒。 英国の金融専門出版社勤務

在英中、一緒に暮らし始めた犬との生活をきっかけに動物の行動や心理に興味を持つ

Animal Care CollegeにてCanine Psychology、Dog Training Calss Instructionを学ぶ

2003年D.I.N.G.O.設立以来、犬の行動やトレーニングに関するセミナーやクラスを開催

2010年より鳥の行動やトレーニングに関するセミナーやクラスを開催

2016年に独立しALETTAを設立



認定NPO法人TSUBASA理事

望月 健人

5月26日(土曜日)

13:30~14:00

バーチャルMTB

通常とり村で開催している里親会「MTB」を説明致します。

今後はご遠方の方でも里親になって頂けるシステム「バーチャルMTB」を検討中で、現在まで進めているところと、今後の予定についてお話しさせていただきます。

鳥たちと里親さんとの、素敵な出会いが見つかるキッカケになれば嬉しいです。 

プロフィール

認定NPO法人TSUBASA 理事 アダプションコーディネーター

2008年3月に東京コミュニケーションアート専門学校 動物園動物飼育専攻を卒業。

以後TSUBASAスタッフとして飼育、事務業務に従事。

愛鳥のラブ@タイハクオウムと共に大学、専門学校等で講演なども行う。



ヤマザキ動物看護大学教授

島森 尚子

 5月27日(日曜日)

11:30~12:00 

鳥って○○ですよね

大学で飼い鳥に関する授業を持っています、と言うと、色々なご質問を頂くことがあります。中でも多いのは「鳥って○○ですよね?」という質問です。○○には「弱い」から「インフルエンザを媒介する」まで色々な言葉が入ります。

でも、ちょっと待って下さい。

「鳥」って一言で言いますが、ワシ、ニワトリ、スズメ、セキセイインコ、みんな鳥です。でも、共通項は「羽毛が生えている」「卵を産む」など、幾つかしかないのです。今日は、鳥の分類を知ることとその意味について、わかりやすくお話しします。

この機会に、過去のブーム終焉を概観し、長生きの稀少な鳥たちがこれからも我々とともに生きて行けるよう、飼い主にできることをご一緒に考えたいと思います。 

プロフィール

早稲田大学文学研究科英文学専攻博士後期課程単位取得退学。

大学での専門は18世紀英文学だが、幼い頃から動物、とりわけ鳥が大好きで、現在も大型オウム4羽、ローラーカナリア12羽と同居中。

ヤマザキ動物看護大学教授。

主な著書:『コンパニオンバード百科』(共著)、『小鳥百科』、『ザ・カナリア』(すべて誠文堂新光社)。

最近は飼い鳥の文化史研究に力を入れている。



鳥類動物病院看護師

小沢 知美

5月27日(日曜日)

12:30~13:00

飼い鳥の栄養学について

近年、鳥の食餌の品質向上は徐々に改善されて、栄養バランスの整った食餌になりつつありますが、今一度栄養に関する事を学び、食餌改善の参考になれればと思います。

また、臨床養に関する事も併せてご紹介致します。

プロフィール

東京動物専門学校・看護コース卒業。2001年から横浜小鳥の病院勤務。

2014年から同院併設ショップBirds’GroomingShop配属。2015年から川崎市内動物病院勤務。

2016年からEbisu Bird Clinic MAI勤務。

一般財団法人動物看護師統一認定機構 認定動物看護師。

日本動物看護職協会臨床栄養指導 認定看護師2級所得。



コンパニオンバード対象検査機関CBL代表

眞田 靖幸

5月27日(日曜日)

14:30~15:00

飼鳥の感染症なぜなぜなーに!(仮題)

 飼鳥の感染症の基礎について、Q&A形式でわかりやすく解説します。

 

プロフィール

Companion Bird Laboratories(CBL)代表

獣医師、獣医学博士、獣医病理認定医(JCVP)

1963年 北海道に生まれる

1987年 酪農学園大学 大学院獣医学研究科 修士課程修了

     獣医師免許取得

1987年~1989年 北海道で食肉検査業務に従事

1992年 酪農学園大学 大学院獣医学研究科 博士課程修了

1992年~1993年 実験動物関係の研究所で医薬品の安全性試験研究に従事

1993年~2002年 動物用医薬品メーカーの研究所で動物用ワクチンの研究開発に従事

2002年~現在 小鳥の病院BIRD HOUSE CBLで鳥類疾病の検査業務に従事



ふれあい愛鳥塾のご案内(2018年)

とり村のバードランにお越しくださる愛鳥家の皆様とその愛鳥さんににご協力いただき、愛鳥祭内で鳥さんとのふれあい方を学べる

「ふれあい愛鳥塾」を開催いたします。

実際に、鳥さん達を間近に見ながら体験することができます。

毎年、整理券が開場から短い時間で無くなってしまいますのでご参加希望の皆様はお早い時間の

お越しをお勧めいたします。


相談コーナーのご案内(2018年)

相談コーナーは1回15分と短い物ですが、鳥の飼育についての相談を無料でご利用頂けます。

なかなか聞けない、聞いてみたいこと、疑問に思っていることを、これを機に解消してみませんか?

数に限りがありますので、お申し込みはお早めにどうぞ。

■相談ブース紹介

相談役は、TSUBASA職員が務めさせていただきます。

保温について、看護について、発情についてなど、飼育の相談について、何でもご相談くださいませ。

また、病気の診断などは出来かねますのでご注意ください。

このブースが皆様のバードライフのヒントになればと願っています。

※今年は行動相談コーナーはございません。

■予約方法

イベント会場の相談コーナーブースにてお申し込みください。

イベント前の事前予約などは行っておりません。

申し訳ありませんが、当日会場のみでの予約となります。

予約時間は、早くにお申し込みくださった方から、お時間をご選択いただけます。

先着順となりますので、ご希望の方は早めにお越しくださいませ。

 

受付開始時刻

26日:12時から

27日:11時から

■スケジュール

 1コマ15分となります。

26日は10組、27日は15組の方がご相談頂けます。